本日は、ひめぎんホールで学生生活オリエンテーションがあり、その補助を行いました。天候は昨日の入学式に引き続き雨でしたが、SCVスタッフは朝早くに集まり仕事内容などの確認を行った後、式前は新入生の誘導や資料配布、外部講師の案内をしました。
式後には、新入生の誘導に加え、サークル勧誘者の名札チェック、放置自転車の移動などを行いました。
昨年に比べ、スタッフの人数が大幅に少なかったのですが、スタッフ全員の頑張りの甲斐があり、例年よりもスムーズにオリエンテーションを終えることができました。参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
今日はなんでも相談8日目です。長かったようで短かったなんでも相談もとうとう最終日です。今日は土曜日であいにくの雨でしたが、新入生の姿もよく見かけました。雨に始まり雨に終わったなんでも相談でしたが、本日までの相談者が800人と大盛況のうちに終えることが出来ました。スタッフの皆さんお疲れ様でした。新入生の皆さん、これからの大学生活一緒に楽しみながら頑張りましょう。
今日でなんでも相談7日目になりました。今日はオリエンテーションの後の活動でした。特に12:00から14:00の相談者がとても多く、スタッフも忙しそうでした。履修登録なども終えたところで、修学支援システムにまだ慣れていない新入生からの質問が多かったです。
明日でなんでも相談最後の日です。最後まで気を引き締めて頑張ります。
40人の教職員の方々と昼食会のあとにキャンパスツアーを行い、es-BANKやものづくりファクトリーなど普段は入らないようなところを含めたコース内容でした。短い時間でしたが愛媛大学の魅力が伝わっていたら幸いです。
新教職員のみなさん共に頑張りましょう!!
なんでも相談6日目になりました。
今日は愛媛大学の入学式がありスーツ姿の新入生が多くいました。入学式後も新入生は各学部のガイダンスなどがあるようで、なんでも相談にもガイダンスの場所を多く聞かれました。また昨日から教科書販売期間でもあり教科書をどれを買えばいいのかなどを聞かれました。あと二日間まだまだなんでも相談を行っているのでぜひお越しください。